【築30年のペンション】泊まってみました!
群馬県での家づくりは無垢スタイル
2023.08.28 Mon
品質管理部で現場監督をしている小池です。
只今着工中【平屋】の紹介が続いていますが今回は一休み!
夏休みの小旅行に行ってきました!!

小5の娘が夏休みに入ったら動画見過ぎ・・・家に引きこもり・・・
外に出かけよう!という事で娘と2人でお出かけしました!
夏におすすめの避暑地『丸沼高原』
場所は群馬県の丸沼高原エリアです!
群馬県は森林の占める割合が関東地方の中で最も高く
日本最大の山地湿原である「尾瀬ヶ原」にも近い場所で
見渡す限り森林に囲まれています。
高崎を出発した時の気温は37℃!
丸沼高原に到着したら25℃!なんと12℃差もあるなんて~!!
一日目はスキー場に設置されたツリーアドベンチャーに挑戦です。
冬はゲレンデの場所を車で駆け抜けるのは不思議な気分になります。

ツリーアドベンチャーは他で経験ありましたが
これはかなり本格的・・・というか想像以上に高い・・・メチャ長い


・・・ちょっと・・・ではなくかなりビビりました。

聞いたら大人でも立ちすくんで動けなくなる人居るそうです。(笑)
その後サマーリュージュに乗り夕立が来そうなので早めに上がります。
そしてほど近い予約したペンションに到着しました!

年配の夫婦が営んでいるこぢんまりとしたかわいいペンションです。
旅の目的の一つがこのペンションの食事!
知人が何回も訪れるほど奥様の手料理ファンとのことで訪れました。
家に入るとやっぱり色々見てしまいます。(笑)
無垢板の床に塗り壁、建具は全て木製

ダイニングホールの窓は木製2重サッシで超寒冷地仕様!

無垢の床は歴史が刻まれなんとも味わいがあります。

宿泊のツインルームに入ると白い塗り壁が目に入ります。

塗り壁は彫が深く何度か塗り直した様です。
木製サッシもDIYで塗装し直した様で塗りムラがありご愛敬

オーナー夫婦の愛情が感じられます。
後で話をしたらオーナーさんはなんと土地家屋調査士をしていたそう!
それからこのペンションを30年前に開いたとの事でビックリです!
家の目利きが効く人なので良い物を選んでいるな~
良い物を選びちゃんとメンテナンスする事が大事だと改めて思いました!
肝心の料理はというと・・・マジで旨い!全部旨い!
奥様曰く「私分かっちゃうの~気付いちゃうの~」
野菜から卵ひとつまで納得出来る物しか使わない!
作れるものは手作り!変な物は入れません!
料理に対する熱い思いが聞けました。(笑)
明日に備えてオヤジは早く寝ました・・・娘は夜も動画です・・・
翌日はもう一つの目的「SUP TOUR」サップツアー!

場所は丸沼よりさらに上流の「菅沼」(スゲヌマ)です!
本州No.1の透明度を誇る菅沼!

尾瀬ヶ原で上がった湿気が雨を降らしその湧水が注ぎ込みむ、
生活排水が一切入っていないのでこの透明度!水は冷たい!
陸からは行けないプライベートビーチの奥には

なんとテントサウナがありました!

冷えた体を温めたい・・・けどあまり暖かくない・・・残念(笑)
久しぶりに娘と遊び夏休みを楽しみました!

二人でお出かけもこれが最後かも・・・(涙)
森林の中にいると木に囲まれることが自然な事と思えます。
木造の家に住み木に触れて生活する事が良い事と思えます。
無垢材で造る自然素材の家は無垢スタイルにお任せください
無垢な素材で造る家に興味があれば
プレジールモデルルームに寄ってみてください!
色々な木に触れ宿泊体験も出来ます!
家の中に木のサウナあります!暖かいですよー!!


群馬県高崎市のモデルハウス『プレジール』
群馬県高崎市のモデルハウスは『プレジール』は、計算された間取りや工夫がいっぱいのLDKや家事スペースなど。家づくりの参考になります!お気軽にご見学くださいませ。
高崎プレジールはこちら







