Category家とプランのお話
-
- 2023.03.12 Sun
なんで平屋って人気なの?
こんにちは! 建築コンサルティング部 高崎支社の大川です! 寒かった冬も段々と過ぎ去り、 早くも花粉の季節に足を踏み入れていますが、 皆様はいかがお… -
- 2023.01.16 Mon
-
- 2022.12.18 Sun
家づくりで1番大切にしたいことは何ですか?
皆様こんにちは!コンサルティングの穂坂です。 今回のお題は『家づくり』でございます。 久しぶりのブログで『家づくり』って、範囲の広いお題ですね~。 毎… -
- 2022.12.17 Sat
その窓、キレイをキープできますか
こんにちは。無垢スタイル建築設計です。 窓が汚れていると、素敵な家も色あせて見えますね。内側からは、空も景色も曇って見えてがっかり。 心までなんとなくパッと… -
- 2022.12.03 Sat
衣替えもラク!家族一括収納
こんにちは。無垢スタイル建築設計です。 衣替えって面倒ですよね。 とりあえずしまっておくと、どこの収納に入れたか忘れてしまったり、お子さまの服はサイズアウト… -
- 2022.11.26 Sat
-
- 2022.11.19 Sat
雨の日も楽しめるか、が大事
こんにちは。無垢スタイル建築設計です。 昔から、家を選ぶときは雨の日も行ってみると良い、といいますよね。 家の造作や建て付けが悪くないか、室内に湿り気がこも… -
- 2022.11.14 Mon
-
- 2022.11.12 Sat
子どもを見守るリビング学習にベストな距離
こんにちは。無垢スタイル建築設計です。 子育て中のご家庭では、リビング学習をされているお子さんも多いと思います。 お子さまが部屋にこもらず、保護者の見える距… -
- 2022.11.05 Sat
愛犬と暮らしやすい家のポイントと「無垢パッシヴハウス」の魅力
こんにちは。無垢スタイル建築設計です。 コロナ禍で動物を飼うご家庭が増え、郊外の観光地にも連れて行きやすくなりました。 ペットと一緒に泊まれる宿も増え、… -
- 2022.10.31 Mon
いつかやりたい外構工事は新築時にイメージづくりを!
こんにちは! 外構に関する資格取得に向けた受験真っ只中で、小さい頃から今もずっと、何かとの両立っていうのは本当に苦手な高崎支社品質管理部(現場監督)熊倉です。… -
- 2022.10.29 Sat
宅配ボックスはどこに置く?
こんにちは。無垢スタイル建築設計です。 インターネットショッピングなどで通販を利用される方も多いと思います。 日中不在にしていても、荷物が受け取れる宅配… -
- 2022.10.22 Sat
無駄のない間取り<子ども部屋>
こんにちは。無垢スタイル建築設計です。 一戸建ての購入を考えている方の中には、お子さんの誕生をきっかけに、 幼稚園入園までに、小学校入学までに新しい家を、と… -
- 2022.10.15 Sat
無駄のない間取り<廊下>
こんにちは。無垢スタイル建築設計です。 ここ数年、廊下の短い家が人気です。限られた空間を廊下に使うより、部屋を広くしたいと考えるのは当然のこと。 でも、… -
- 2022.10.10 Mon